ホーム > ショッピングとサービス > 教育・学習・カルチャー > カルチャーセンター・趣味教室

西東京市田無のレザーアート研究会 革工芸・ろうけつ染教室

画像あり

カテゴリー ショッピングとサービス > 教育・学習・カルチャー > カルチャーセンター・趣味教室
価格 詳しくはホームページをご覧ください。
住所 東京都西東京市田無町2−13−19 プリエール102
連絡先電話番号 042-465-2485
連絡先FAX番号 042-465-2485
営業時間/定休日 お問い合わせ下さい。
アクセス 西武新宿線田無駅より徒歩 5分
サービスURL http://www.leather-art.tokyo

商品・サービス詳細

西東京市田無のレザーアート研究会 革工芸・ろうけつ染教室

西東京市田無にある革工芸・ろうけつ教室「レザーアート研究会」です。
田無駅より徒歩5分♪
地域の方だけではなく遠方からも習いに来て下さる方も多数いらっしゃいます!
まずはお気軽にお問い合わせください。

〜創る喜び 使う楽しみ〜
革はいろいろな可能性のある魅力的な素材です。
そんな革を使って、あなただけのオリジナル作品を作りませんか?
 
初めての方も道具の使い方から丁寧に指導しますので安心。
出来るかな?と心配な方、体験受講をどうぞ。

講師はレザークラフト歴35年以上、色々な革の技法の経験豊富。
日本各地で個展を開催、公募展での受賞の他、海外のコンテストでもグランプリを受賞しています。

教室は駅から徒歩3分と、アクセスも便利です。
バリアフリーですので、車椅子の方もご相談ください。

メニュー・スペック

【教室案内】
◆革工芸クラス◆
【初等科】
まったくの初心者の方はきちんとした道具の持ち方から丁寧に指導します。
基礎をしっかり覚えて次のステップへ。

【高等科】
カービングの基礎、スーベルカッターの持ち方、カットの仕方を学びます。
唐草模様が基本です。カービングの基本は唐草から・・・
これがしっかり身につくとすべての模様が綺麗に彫れます。

【研究科】
自由製作になります。

初等科・高等科で学んだ技術を深めるも良し、他にたくさんある革工芸の技法にチャレンジするも良し、一人ひとり作品にあわた技法で製作します。
革工芸は奥深いですよ。

経験のある方は初等科からでなく、研究科からでもOK!
 
■■■■■■■■■■
最近、革工芸全般の技術を習得するのではなく、カービングだけ、立体造形だけと言うように一部技術を深めたい希望の方のお問い合わせが増えてきました。
初等科・高等科・研究科は、目安ですのでご自分の希望をご相談ください。
■■■■■■■■■■

  
【授業日】
第1・3月曜 水曜 木曜 10:00〜16:00月2回 
ご希望の方は月1回も可能です
木曜のみ半日2回の受講も可能です。
午前  10:00〜12:30
午後  1:30〜16:00     
1第1日曜  10:00〜16:00
お休みのときは他の日に振り替え出席できます

◆染色クラス ◆
蝋の基本的な置き方から、撒きろう・かすり・梨地など応用技法や蝋の型染も学べます。

授業日
第2木曜・金曜 10:00〜16:00
第一日曜に始めました

授業料 6000円

詳しくはホームページをご覧ください。

お問い合わせ

「西東京市田無のレザーアート研究会 革工芸・ろうけつ染教室」へのお問い合わせはこちらから。

その他の商品・サービス

  • 西東京市田無のレザーアート研究会 革工芸・ろうけつ染教室 (ショッピングとサービス > 教育・学習・カルチャー > カルチャーセンター・趣味教室)

このページのトップへ

会員情報

会社名
レザーアート研究会 革工房・ろうけつ染教室
所在地
東京都西東京市田無町2−13−19 プリエール102
従業員数
1-2人
ホームページ
http://school.mini-web.net/ 

Bizloopサーチ ガイドリンク

関連サイト